PAGANI DESIGN PD-1644
IMG_0312
以前から気になっていた パガーニ デザイン PD-1644 を買ってみた。
近年は高価な腕時計は買わないことにしていて、30,000円未満の良い製品を愛用することにしている。
定価は29,800円で自分は送料込11,800円で購入した。Amazonなどで19,800円で売られているが、海外から取り寄せれば10,000円未満でも買えるようだ。ところが、この時計はサファイアクリスタル、セラミックベゼル、無垢のベルトとエンドリンク、ねじ込み式リューズ、コマもねじ込み式ピン、スクリューバック、フライバック式クロノグラフを備えていて、とてもその金額の製品とは思えない稀有な時計である。10,000円前後で買える腕時計でこのような仕様の製品は世界中探しても無いだろう。即ちコスパ最強の腕時計である。
IMG_0372
アイボリーの腕時計を2本所有しているが現在は白文字盤を所有していなかった。ソーラーと違って金属盤なので美しく、視認性も黒文字盤に比べたら良いほうかなと思う。

PAGANI DESIGN PD-1644
ケース幅 40mm
ケース厚み 11.3mm
重さ 139g(3コマ外して129g)
ラグ幅 20mm
ムーブメント セイコーVK63(メカクォーツ)
風防素材 サファイアクリスタル
ベゼル素材 セラミック
10気圧防水
スクリューバック
ステンレス 316L
IMG_0323
明らかにロレックス・デイトナをイメージしたデザインであるが、細部は結構異なるのでコピーではなく、似た時計であり世間ではオマージュと言われている。デイト機能や24時間計があったり、インナーダイヤルの位置を内蔵するセイコーVK63に合わせる必要があるので、デイトナと同じ配置にできない等、見る人が見ればデイトナとは全然違うのが直ぐに分かるだろう。
Ha94aa2cd1e1a440ba152d7de35eda98cR.jpg_640x640q90
個人的にはロレックスのマークは然程好きではないし、デイトナには無駄な文字入れが多く、この時計の文字盤デザインのほうが気に入っている。機械式クロノグラフはオーバーホール代がバカ高いし、またデイトナを着けていると、価格の事等色々聞かれるのが面倒でもあり、その価格を考えると気楽に腕に着けられない難点がある。しかし、デイトナのデザインには魅力を感じるし、絶妙なケースの大きさと形状による着け心地は大いに魅力的だ。なので、デイトナタイプのケース形状を持つ安価なクォーツが自分好みの腕時計となる。
デイトナのケースはクロノグラフにしては小さ目で、日本人男性にはジャストサイズだと思う。

言うまでもなくロレックスの域ではないが、肉眼で見る限りでは粗い部分がなく高級時計然としている。
IMG_0411
リューズのねじ込みはヌルっとしていてスムーズに入り、オリエントのマコ(カマス)より上質感はある。
エンドリンクはケースにピタリとフィットし遊びは全くない。近年は工作機械の進歩によりスイスや日本以外の国でも、ロレックスやGSレベルのものを安価で簡単に作れるようになっている。この時計はムーブメントが日本製の中国組み立てである。セイコーやシチズンも中国組み立てが多いし、中身はセイコー製であるので安心して使える。昔と違って現在の中華製は少なくとも側のレベルが高い。
このような製品を手にすると、ブランド時計がブランド代で高価になっているだけのボッタくりというのを実感でき、大枚を叩くのがバカらしくなる。特に近年のロレックスの価格高騰にはうんざりしている。

今回購入した白文字盤のPD-1644は、以前に所有していた下の左の時計によく似ている。
IMG_3807
黒文字盤が欲しくなり、白文字盤は下取りに出して現在所有していないが、白文字盤を手放したことに少し未練もあった。そんなことから白文字盤のPD-1644を買って良かったと思っている。

裏蓋のデザインも洒落ていてブランドマークも結構好きだ。リューズにもマークがあって、国産のようにコストダウンをしていない。
IMG_0417
機械式ではないのでデイトナと違って裏蓋はフラットで着け心地が異なる。デイトナの着け心地は最高に良いが、この時計の着け心地もデイトナには及ばないものの良い感じである。
裏蓋に100m防水と刻印されているのはVer.2で、Ver.1は30m防水だった。Ver.2は定価が10,000円高くなっているので色々改良されているようだ。
IMG_0408
クラスプにはイージーリンク機構があり、瞬時に5mm伸ばせるのはデイトナと同じで、上の写真は伸ばしたところを撮影している。これとは別にクラスプ内で3か所ピンを調整できるので、腕にジャストフィットできる構造になっている。言うまでもなくロレックスのような剛性感はない。

かなりカッコいい時計で、セラミックベゼルとパンダの文字盤は存在感があって目立つ。
IMG_0361
下はロレックスとの着用時の比較。
04b80145
上はロレックス・デイトナで、カッコいいので人気なのが理解できる。
デイトナのベゼルは太くて傾斜が大きいフジツボ型なのがあまり好きではない。対するPDは少し細くて傾斜が小さい。個人的にベゼルが平面に近いものが好きなのでPDのほうが自分好みである。
2b3f5c1d
このような時計を着けていると、デイトナが欲しいけど買えない人に見えて、カッコ悪くて恥ずかしいと思う人もいるだろう。しかし、小生はコスパと性能に優れるPD-1644のほうがデイトナより優れた時計だと思っているし、好きで使っているので人目など全く気にならない。そもそも人は他人の腕時計など見ていないし、腕時計は人目を気にして着用するものではないと思っている。勿論、PD-1644に資産価値はないが、その人にとって好きになるかならないかは価格ではないと思う。

下は所有するデイトナっぽい2本の腕時計。右のセイコー・デイトナは裏蓋がロレックス・デイトナと同じ作りで、ステンレスも904Lであるからか、着け心地はデイトナに近く上々である。
右の時計はケース形状がデイトナと同じで、PDとはベゼル形状が違う。
IMG_0392
PAGANI DESIGN PD-1644 には「安かろう悪かろう」の常識が通用しない。
価格からはあり得ない高級な時計である。傷に強いサファイア風防と高級機にしか付かないセラミックベゼルを持つ腕時計を、10,000円前後で手に入れることができる。
価格から仕方がないが内面無反射コーティングが施されていないので、黒文字盤は反射が気になるかもしれない。白文字盤は反射が気にならない。

手振れしてしまったがインデックスと針の夜光。明るさは弱いが必要ない機能なので問題ない。
IMG_0482
機械式と違って壊れることはないと思うが、メーカーもはっきりしない商品なので、壊れたら終わりの使い捨てになるのは仕方がない。この価格なので壊れたら新しく買ったほうがいいだろう。
pd0
小生のようにオマージュ(パクリ)を気にしない人にはかなりお勧めの腕時計である。
繰り返しになるが、この価格でこれ程までに出来の良い腕時計は中華製の他に存在しないと思う。